社団戦三日目 第四試合

投稿者: | 2004年9月12日

 四戦目の相手は「北千住猛爆隊たまご」チーム。成績下位のチームなので、上位はこの日のベストメンバーとしつつも、駆けつけてくれた小町君に復帰戦として七将で出てもらった。

 自分は大将の位置に戻り、気合いを入れて臨んだ。先手になったので相掛かりの出だしから横歩を取った。33角、41玉、84飛車型に対して38銀、48金の構えで対抗。

 3,4筋に位を張って48金47銀の好形に組む指し方はしばしば愛用している。角交換になっても桂交換になっても強いし、飛車の横利きがあればそうそうやられない。場合によっては引き飛車もできるし、うまく組むことができれば作戦勝ちだと思う。

 そして大決戦となった次図。

 23同銀なら11角成から54香と打ち、角を入手して96角という読みだった。
その変化も難しいが、飛車道を止めてしまえば自玉にさしたる憂いはなく、中原囲いも挟撃には弱いので指せるはずと見ていた。そしてハイライトシーンを迎える。

 自画自賛したくなるような三手一組の絶妙の受け。86同飛に77桂(!)と桂を只捨てする。以下、同と(同桂成なら23歩成、88とに77角、87飛成、22角成、79と、48玉が一例で、難しいが指せると思う)、23歩成、88と、22角成、79と、と進んだときに、馬の利きが通っているため次に王手で88飛成とできないのが味噌だ。77桂に88とは65桂が角取り。53桂成から75角があるし、角を逃げるのでは88銀とと金を払われても苦しいだろう。この変化でも角の利きが通っているのが大きい。

 そして、飛車を呼び込んだ効果が次で明らかに。

 狙い澄ました一着。88飛成とできないので同金の一手(42金は32と、51玉、72金、52金、33歩成で寄り)だが、32と、52玉、42金から王手飛車が決まる。先手玉は上部が馬や飛車で守られ、4,3筋の位も厚いので、57桂成から65桂のような筋では寄らない。

 以下は、33歩成から四枚の大駒の威力で悠々と寄せ切り、会心の勝利。

 チームも5-2で勝利し、3-1で三日目を乗り切った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です