GNU Emacs 21.3.50でのコピペとフォント問題
GNU Emacs 21.3.50でのコピペ問題とフォント問題が解決した。 まず、他のXクライアントからコピーするとISO-2022-JPの断片が混じったりNUL文字が入ったりする件はEmacs側のバグだったようで、… 続きを読む »
GNU Emacs 21.3.50でのコピペ問題とフォント問題が解決した。 まず、他のXクライアントからコピーするとISO-2022-JPの断片が混じったりNUL文字が入ったりする件はEmacs側のバグだったようで、… 続きを読む »
さて、XEmacs 21.[45]からGNU Emacs 21.3.50 w/ multi-tty supportに乗り換えた、というかそちらをメインで使うようにしたのだが、いくつか問題もある。 Emacs serve… 続きを読む »
XEmacsのgnuserv/gnuclientの使い勝手が非常にいいのでGNU Emacsもttyまわりを改良してほしいなあと思っていたら、Emacs multi-tty supportというプロジェクトを見つけた。… 続きを読む »
inplace(1) 1.0.3をリリース。デフォルトではリードオンリーファイルは処理しないようにした。新設の-fでリードオンリーファイルも処理対象になる。
SpamAssassinを導入して何日か経ったが、ものすごく優秀だ。取り逃しはわずか数通、spam誤認識は1通のみ! 設定ファイルは、この辺にあります。中韓台の言語は読めなくても、当地の人から英語のメールを受け取る私… 続きを読む »
最近、spamが悪質になってきて、ベイジアンフィルタだけではまったく弾けなくなってきた。ここしばらくはbogofilterを使っていたが、ヘッダの特徴や言葉の並びを見たりはしてくれないので、ヘッダやメッセージボディを工… 続きを読む »
tdiary-mode-hookは、次のように設定している。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 |
(add-hook 'tdiary-mode-hook '(lambda () (add-local-hook 'kill-buffer-hook '(lambda () (and (buffer-modified-p) (not (yes-or-no-p (format "Buffer %s is modified; kill anyway? " (buffer-name)))) (error "Aborted")))) (local-set-key "\C-i" 'tdiary-complete-plugin) (defun tdiary-read-title (date) (and (or (not (stringp tdiary-title)) (eq (length tdiary-title) 0)) (string-match "\\([0-9][0-9][0-9][0-9]\\)\\([0-9][0-9]\\)\\([0-9][0-9]\\)" tdiary-date) (setq tdiary-title (concat (match-string 1 tdiary-date) "-" (match-string 2 tdiary-date) "-" (match-string 3 tdiary-date) "の日記"))) (read-string (concat "Title for " date ": ") tdiary-title)))) |
Emacsではファイルに結びついていないバッファは確認なしにkillできてしまうので、書き… 続きを読む »
VJE-Delta (vje)をXIMに、XFree86 4.3.0を使っていると、たとえばMozillaがFlash pluginが起動したときに落ちてしまう。以下のパッチを当ててXlibを作り直せば、とりあえず直る… 続きを読む »
FreeBSDで、下のような驚くべき現象を目の当たりにした。(まれにしか再現しない)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 |
knu@archon[2]% sh $ ls a b a b $ touch -r a b $ [ a -nt b ] && echo 'ガーソ!' ガーソ! $ touch -r a a $ [ a -nt b ] || echo 'なんで?' なんで? |
原因を探ったところ、以下の事実がわかった。 ファイルシステム上で… 続きを読む »
inplace(1) 1.0.2をリリース。-bを付けて-eを複数書いたときに中間ファイルのバックアップを作ってしまう問題を修正。 ところで、作業してしばらく経ってからsvn upしたら、レポジトリが壊れた宣告を受け… 続きを読む »