スタートメニュー最高

投稿者: | 2004年1月16日

 僕が最高のlauncherだと思っているのは、実はWindowsのスタートメニューである。スタートメニューに、たとえば以下のように階層的なメニューを構成する:

  • A – Audio & Visual
    • W – Windows Media Player
    • A – WinAmp
    • R – RealOne Player
    • V – PowerDVD
    • i – iTunes
    • B – B’s Recorder GOLD
  • E – Explore..
    • H – Home (My Documents)
    • D – Downloads
    • C – Root of C Drive
    • N – My Networks
  • I – Internet Applications
    • E – IE
    • O – Opera
    • M – Mozilla
    • C – LimeChat
    • T – PuTTY
    • D – Remote Desktop (tsclient)
    • R – SharpReader
    • 2 – OpenJane
    • S – IIS Configuration (MMC)
    • H – Dial up AirH”
  • O – Office Applications
    • A – Microsoft Access
    • X – Microsoft Excel
    • P – Microsoft PowerPoint
    • W – Microsoft Word
    • V – Microsoft Visio
  • X – Development
    • C – Command Prompt
    • G – Cygwin Shell
    • J – Eclipse
    • V – Visual Studio
    • X – X11 Server

 これでもう、どんなソフトにも3ストロークで手が届く。Win-I-E で IE が、 Win-O-X で Excel が、 Win-A-I で iTunes が開く。頭文字は、自分でわかりやすいものを付ければいい。PuTTY が T なのは terminal から連想するからで、前は TeraTerm だった。もしたくさん入れすぎてショートカットが重複しそうになったら、階層を深くして頻度の低いものを奥に落とせばいい。

 ところで、スタートメニューの最上位層にはすでに C, D, H, P, R, S, U などのおいしい文字を押さえる先客がいるので、サブメニューの頭文字にそれらを使っても一発で下に行ってくれない。(要らないものが出ないようにする方法はあるが割愛) Microsoft Officeを入れるとOfficeドキュメント云々のショートカットができて貴重なOを消費しやがるが、役に立たないし上のような例でも邪魔になるので、プログラム(P)の下に追いやってしまおう。

カテゴリー: Tech

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です