ZFSは砕けない
年の瀬、公園で糞寒い中でも元気な子供達を遊ばせていると、家で掃除をしてくれていた妻からビデオ通話が入った。曰く、サーバのケーブルが抜けちゃった! 映像を見ると、抜けたのは外付けHD箱(まだこいつが動いている!)のeSAT… 続きを読む »
年の瀬、公園で糞寒い中でも元気な子供達を遊ばせていると、家で掃除をしてくれていた妻からビデオ通話が入った。曰く、サーバのケーブルが抜けちゃった! 映像を見ると、抜けたのは外付けHD箱(まだこいつが動いている!)のeSAT… 続きを読む »
先に起動ディスクをHDDからUSBメモリに変更してからしばらく運用を続けていたところ、深刻な性能問題に直面してHDDに戻したのは先月のことだった。 定常的に書込が発生するディレクトリは当然ながら外出ししており、たまのma… 続きを読む »
以前、メモリ8GBのマシンでのZFS用チューニング設定を紹介したが、昨年中に8.2-STABLEに入ったvm.kmem_size_scale, vm.kmem_size_max, vfs.zfs.arc_maxの自動設定… 続きを読む »
うちではMLシリーズをいくつも買って160GB HDDがたくさん余っているので、代々サーバの起動ディスクはHDD 二台のミラーリング構成だったんだけど、電気代や発熱の点で無駄なのでUSBメモリ(x2)に変えることにした。… 続きを読む »
いろいろと試行錯誤したが、freebsd-fs@あたりの議論を参考にすると、vm.kmem_size_maxはFreeBSD起動時の”avail memory”の値の2倍まで増やせるらしい。このマ… 続きを読む »
今もFreeBSD 8/amd64でZFSを使うときのパラメータについては試行錯誤中だが、最近、NFSサーバとしてVirtualBoxゲスト達からマウントされるようになると、ちょいちょい2,3日に一度くらいkmem_ma… 続きを読む »
FreeBSDにおけるZFSのチューニング資料として、まず見るべきはZFS Tuning Guideだと思うが、これによれば、ことFreeBSD 8/amd64に関しては特に設定不要であるように読める。 しかし、ZFSは… 続きを読む »
内部処理を4KB/sectorで行うというWD Caviar Green (Advanced Format)シリーズのハードディスク、WD15EARSを調達したので性能を見てみる。昨日の記事の通り、OSはFreeBSD … 続きを読む »