git mergetoolでEmacsのediff-merge-files-with-ancestorを呼び出す
git mergetoolに使えるツールとして、デフォルトで”emerge”というのが用意されており、Emacs使いはこれを使えばEmergeでマージが行えるわけだが、難点もある。ひとつは、新たなEmacsインスタンスを… 続きを読む »
git mergetoolに使えるツールとして、デフォルトで”emerge”というのが用意されており、Emacs使いはこれを使えばEmergeでマージが行えるわけだが、難点もある。ひとつは、新たなEmacsインスタンスを… 続きを読む »
Emacsのcua-modeを使っていない、あるいはそもそも知らない人が結構いるようなので紹介しておく。cua-modeは、Emacsの範囲選択にまつわるUIを改善し、Windows、Mac、GTK+/Qtなどにおけるテ… 続きを読む »
以前、kill-region-or-backward-kill-wordというのを紹介したが、たとえばcua-modeではkill-regionに割り当てられたキーに上位互換のコマンド(cua-cut-region等)を… 続きを読む »
XやWindowsやCocoa上のEmacsでは、Control+ReturnだろうがControl+,だろうがCtrl+Shift+Spaceだろうが、好きな機能を割り当てることができる。これらのGUI環境ではアプリケ… 続きを読む »
Emacsでカーソル移動、削除、マクロ実行などを繰り返したいときに手軽なのがC-u。C-uの後に数字を入力すればその回数になるが、単にC-uだと4回、C-u C-uと2度押すと16回、3度押すと64回、という具合に、n度… 続きを読む »
vc-svk.elはEmacs VC用のSVKドライバだが、こいつをロードするとどんなファイルを開くときでも待たされる。今まで必要に応じてSVK専用のEmacsセッションを上げたりしていたが、業を煮やして中を見ることに… 続きを読む »
まつもとさんの日記にあった、Effective EmacsのItem3について。もしtransient-mark-modeを有効にしているなら、C-wはこうすればいいんじゃないかな。 [crayon-6737e5d029… 続きを読む »
先日のxyzzyの設定がさらに進み、完全に手になじんできた。Emacsとの互換性で言うと、以下も必要だった。特にヒストリの挙動はこうしないと使いづらいと思う。 [crayon-6737e5d0295f680236565… 続きを読む »
lookupで外字の表示がおかしい問題は、lookupを1.99.0から1.4にしたら解消した。XEmacsではずっと前から1.4を使っていたが、GNU Emacsのインストールスクリプトは古いままで1.99.0が入っ… 続きを読む »
GNU Emacs 21.3.50でのコピペ問題とフォント問題が解決した。 まず、他のXクライアントからコピーするとISO-2022-JPの断片が混じったりNUL文字が入ったりする件はEmacs側のバグだったようで、… 続きを読む »