ターミナルのEmacsでも特殊キーコンボ
XやWindowsやCocoa上のEmacsでは、Control+ReturnだろうがControl+,だろうがCtrl+Shift+Spaceだろうが、好きな機能を割り当てることができる。これらのGUI環境ではアプリケ… 続きを読む »
XやWindowsやCocoa上のEmacsでは、Control+ReturnだろうがControl+,だろうがCtrl+Shift+Spaceだろうが、好きな機能を割り当てることができる。これらのGUI環境ではアプリケ… 続きを読む »
うちではMLシリーズをいくつも買って160GB HDDがたくさん余っているので、代々サーバの起動ディスクはHDD 二台のミラーリング構成だったんだけど、電気代や発熱の点で無駄なのでUSBメモリ(x2)に変えることにした。… 続きを読む »
なんかML110 G6にしてから遅い気がしたのでBIOS設定をまじめに見直したら設定漏れが見つかった。 /boot/loader.confにahci_load=”YES”を追加し、SATA Mode Selectionを… 続きを読む »
これは結構苦労した。 ML110 G6のファンケーブルのソケットが通常と異なる。ただ、ピンのピッチは同じでほぼ並びが違うだけ(青ケーブルはなくてもOK)なので、マイナスの精密ドライバーで外してケーブルの線を入れ替えれば済… 続きを読む »
先日、ML115 G1、G5と四年余り使ってきたML115が故障した。代替サーバを手配しようとしたが、ML115はG6が出ることなく終了してしまったようだ。というわけで以下を要件として安価なサーバを選定する。 予算はトー… 続きを読む »
Kinesis Contoured Keyboardの余白に置くにふさわしいトラックパッドを求めていた私だが、Cirqueのサイトをたまに眺めては、発展の止まったデスクトップ用デバイスに嘆息していた。 一方、職場ではトラ… 続きを読む »
WebFontはもっと流行るべきなので、俺もデコもじを使ってみる。カテゴリによって書体を分けたい気がするから、テンプレートをいじって記事全体のdivのclassにカテゴリのslugを入れるようにしてみようかな。
いろいろと試行錯誤したが、freebsd-fs@あたりの議論を参考にすると、vm.kmem_size_maxはFreeBSD起動時の”avail memory”の値の2倍まで増やせるらしい。このマ… 続きを読む »
たとえばOSや言語などの開発に関わったことのある人間ならわかると思うが、ある機能を潜在的な意味で「やれば実現できる」ことと、すぐに使える状態で「備えている」ことの間には大きな隔たりがある。 さまざまな制約や事情が許さない… 続きを読む »
ML115 G5のファン換装の後、CPUファンを超静音のものに替えたのだけど、残念ながら風量が足りないようで、CPUをぶん回すと温度がうなぎ登り。ついに、ゴールデンウィーク中の夏のような暖かさの前にハングしてしまった。 … 続きを読む »