ZFSは砕けない
年の瀬、公園で糞寒い中でも元気な子供達を遊ばせていると、家で掃除をしてくれていた妻からビデオ通話が入った。曰く、サーバのケーブルが抜けちゃった! 映像を見ると、抜けたのは外付けHD箱(まだこいつが動いている!)のeSAT… 続きを読む »
年の瀬、公園で糞寒い中でも元気な子供達を遊ばせていると、家で掃除をしてくれていた妻からビデオ通話が入った。曰く、サーバのケーブルが抜けちゃった! 映像を見ると、抜けたのは外付けHD箱(まだこいつが動いている!)のeSAT… 続きを読む »
一般的に、Mac OS Xで「Wi-Fi接続をトリガーに(SSIDに応じて)何かを実行する」というのは容易に書ける。今回は、au Wi-Fiが提供するアクセスポイントに接続した際にすかさずau Wi-Fi接続ツールを起動… 続きを読む »
「賢いcd」”z“の俺版fork「knu-z」v2.0をリリースしました(英語版記事)。 オリジナル版をいじっているうちに修正箇所がたくさん見つかり、直しすぎて個別にpull requestするこ… 続きを読む »
LionでSafariを6に上げたら、RSSフィードを扱えなくなっていた。Mountain LionのSafari 6もやはり同じだった。RSSのURLを開くと、それなりのスタイルを当ててブラウザ内に表示してくれるのが便… 続きを読む »
git mergetoolに使えるツールとして、デフォルトで”emerge”というのが用意されており、Emacs使いはこれを使えばEmergeでマージが行えるわけだが、難点もある。ひとつは、新たなEmacsインスタンスを… 続きを読む »
Emacsのcua-modeを使っていない、あるいはそもそも知らない人が結構いるようなので紹介しておく。cua-modeは、Emacsの範囲選択にまつわるUIを改善し、Windows、Mac、GTK+/Qtなどにおけるテ… 続きを読む »
先に起動ディスクをHDDからUSBメモリに変更してからしばらく運用を続けていたところ、深刻な性能問題に直面してHDDに戻したのは先月のことだった。 定常的に書込が発生するディレクトリは当然ながら外出ししており、たまのma… 続きを読む »
以前、kill-region-or-backward-kill-wordというのを紹介したが、たとえばcua-modeではkill-regionに割り当てられたキーに上位互換のコマンド(cua-cut-region等)を… 続きを読む »
Gitを使っていると、今のcommitなし!とgit reset –soft HEAD^したり、abc1234以降のコミットをパッチ化したい!とgit format-patch abc1234^したくなることがよくある… 続きを読む »
以前、メモリ8GBのマシンでのZFS用チューニング設定を紹介したが、昨年中に8.2-STABLEに入ったvm.kmem_size_scale, vm.kmem_size_max, vfs.zfs.arc_maxの自動設定… 続きを読む »